先日のにんじんケーキ、藤井恵さんのレシピを教えてほしいというコメントをもらったので書いてみます^^
材料(8*17*高さ6cmのパウンド型1台分) A 全粒粉 1/2カップ 薄力粉 1/4カップ ベーキングパウダー 小さじ1 B サラダ油 大さじ2 豆乳 大さじ2 メープルシロップ 大さじ3 100りんごジュース 大さじ2 バニラエッセンス 少々 にんじん 1/2本 準備 型に合わせてオープンペーパーを敷きこむ(型がフッ素樹脂加工の場合は必要なし) オーブンは180℃に温めておく にんじんは皮をむいてラップに包み電子レンジ(600w)で1分30秒加熱しすりおろす。 作り方 1 ボウルにAの材料を合わせ、泡だて器で均一になるまで混ぜる。 2 別のボウルにBの材料を合わせて入れ、泡だて器で均一になるまでまぜる。 3 1に2を入れ、粉っぽさがなくなるまで泡立て器でまぜ、すりおろしたにんじんを加えて ゴムベラでまぜ合わせる。 4 準備した型に流し、180℃に熱したオーブンで20~25分焼く。祖熱がとれたら型から 出し、ケーキクーラーの上で冷ます。 ポイント *にんじんは一度電子レンジで加熱し、やわらかくしてからすりおろすと色もきれいで独特の野菜のにおいも気にならない。 *すりおろしたにんじんは、生地作りの最後に加える。コツはまぜすぎないこと。 生地が均一にまざる程度でOK。 ↑のレシピは藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのおやつより 私は、豆乳の変わりに牛乳、メープルシロップの変わりにはちみつ(量を大さじ2で)作りました。 素朴なケーキなのでなんとなく懐かしい味がします。 息子のにんじん嫌いもケーキにするとよく食べます。 出来たてよりほんのり温かいのが美味しいです。 冷めるとにんじんっぽい香りがでるので食べるときレンジでほんのりやってみてね^^; 私は冷めても好きですが・・・・・^^; ■
[PR]
by flax0214
| 2006-06-09 19:54
| okashi etc
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
naturalbasket* blue bird* **Sunny smile** per-te* Lapin*Lapin clover~* *楽しくおいしく* natural cafe... petit mignon Bekkyの日記 Menehune Lotta deco zucchero hana*hana*hana apricotton** *snow*yuki-n... 33. DIARY 毎日を楽しむ生活♪ *nau nau* comfortable-... LINK
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||